英語教育大手アルクの人気講座。それがTOEIC対策シリーズ。
300未満の初心者入門講座をはじめ、400、500、600、700、800、そして900。
自分にぴったりのTOEIC対策を選択することができます。
このページでは、『超入門』以外全ての講座を実際に受講した上で、アルクのTOEIC対策通信講座の詳細情報を分かりやすく解説しています。
受講対象、それぞれの講座の特徴。メリットデメリット。あなたにぴったりのTOEIC対策を選ぶための情報を公開しています。
「TOEICを受験する。効率的に勉強して目標をスコアを入手したい!」
「アルクのTOEIC対策講座に興味を持っている」
「自分にぴったりなのはどれ?」
と思ったらこちらをチェック。
TOEIC対策講座選びの参考にどうぞ。
アルクTOEIC対策通信講座を目標スコア別に解説!
まず、アルクで受講できるTOEIC対策の講座は次にようになります。
1・超入門(初心者)
2・完全攻略500点(中級者)
3・完全攻略600点(中級者)
4・完全攻略700点(中上級者)
5・完全攻略800点(上級者)
6・完全攻略900点(上級者)
現状の英語力に応じて今何をすればTOEICのスコアをアップさせることができるのか。
それぞれの講座で、結果を出すために今必要な英語力を効率的に身につけていくことができる内容になっています。
特徴&ポイントはこちら
次はそれぞれの講座の特徴です。
基本的にアルクのTOEIC対策講座は、超入門から完全攻略900まで、すべて受講する必要はありません。
今の英語力に応じた講座を選ぶこと。そしてそのカリキュラムをこなすことで、適切にレベルアップできる設計になっています。
TOEIC対策講座の特徴は次のとおりです。
1・超入門(初心者)
開始レベル:TOEIC300未満
英語が苦手な初心者の方向けの講座です。1日15分から勉強できる負担の少ない講座で、教材も完全分かりやすさ重視。
テキストで勉強するだけでなく、分かりやすい講義動画も利用することができます。そして、特に初心者が苦手な英語の聞き取り練習に工夫あり。
一文一文の英語を、きちんと聞き取って、段階的にレベルアップできる内容になっています。
2・完全攻略500点(中級者)
開始レベル:TOEIC400
状のTOEICスコアが400あたり、超入門をクリアした方が脱初心者するためのTOEIC対策講座がこちらです。
特に初心者の方に人気の売れ筋講座で、400→500にアップさせるために必要なカリキュラムを凝縮。
具体的には英語耳を作るためのリスニング練習。文法構造を理解するための問題演習。そして総合的な英語力を高めて長文読解力アップ。
この講座をこなすことによって、無理なくスコア100点アップを目指せる内容になっています。
→TOEIC(R)テスト完全攻略500点コースの公式サイトへ
→TOEIC(R)テスト完全攻略500点コースの体験談&評価はこちら
3・完全攻略600点(中級者)
開始レベル:TOEIC500
TOEIC500点に入り、これからさらにレベルアップを目指してより実践的なTOEICスコアアップのノウハウを身につけていく。
そのための講座が完全攻略600点。
こちらでは、さらにスコアを伸ばしていくために絶対不可欠な英語を語順のまま理解していく能力。
文法と語彙力。聴く・書く・読むといった、英語の総合力を徹底的に底上げ。
完全脱初心者を目指し、700を目指すための実力を作るTOEIC対策講座になっています。
→TOEIC(R)テスト完全攻略600点コースの公式サイトへ
→TOEIC(R)テスト完全攻略600点コースの体験談と評価はこちら
4・完全攻略700点(中上級者)
開始レベル:TOEIC600
完全攻略600点で身につけた英語力をもとに、いよいよ700点突破を目指す講座。
700まで来れば英語力の証明としてはだいぶ融通がきくようになるため、アルクのTOEIC対策講座のなかでは、完全攻略500点とならび、人気の講座になっています。
それで具体的に何をどうするのか。
完全攻略700点では、TOEICのテストにおける、具体的なテクニックについて身につけていくことができる実践的な内容になっています。
まずスコアを伸ばすためのミスをしない英語の聞き取り。より正答率を高めるための精読の方法。
内容がかなり実践的になってきますので、600から一気に700点を超えたい方にぴったりの内容になっています。
→TOEIC(R)テスト完全攻略700点コースの公式サイトへ
→TOEIC(R)テスト完全攻略700点コースの体験談と評価はこちら
5・完全攻略800点(上級者)
開始レベル:TOEIC700
安定して700スコアを突破できる英語力をゲットできた方のための講座。
完全攻略700点で身につけた具体的な解法のノウハウをもとに、さらにヒアリングテストでミスをしないこと。
読解では時間切れアウトにならないこと。単純に正答を選べる確率をアップすること。そのための更に細かい内容が満載の講座になっています。
完全攻略800点では模範練習が多いので、特に何度も演習をこなして完全に実力で800をこえたい。
そんな方にぴったりの内容です。
→TOEIC(R)テスト完全攻略800点コースの公式サイトへ
→TOEIC(R)テスト完全攻略800点コースの体験談と評価はこちら
6・完全攻略900点(上級者)
開始レベル:TOEIC800
「いつTOEICを受けても余裕で900点を超える実力」を身につける上級者のための講座。
スコアアップのためのインプットを徹底的に重視、「あやふや」な中途半端な知識を卒業して、完全に英語を運用できる状態の知識力を身につける。
そのためにプロジェクト学習を重視。「英語で」問題解決する演習を積み重ねていくことができます。
900点を狙う講座は他の会社が販売していないアルクだけのTOEIC講座になります。本気で上を目指す方には特に、受講する価値が高い講座になっています。
→TOEIC(R)テスト完全攻略900点コースの公式サイトへ
→TOEIC(R)テスト完全攻略900点コースの体験談と評価はこちら
英語が苦手な方も安心。講義動画について
アルクのTOEIC講座のうち、超入門、完全攻略500点、完全攻略600点。この3つの講座では、テキストやCD、MP3だけでなく、動画でTOEICを学ぶことができます。
スコアアップのための基本的な知識。英語の考え方を動画で分かりやすく覚えることができます。
英語が苦手な方。独学では不安な初心者の方でも分かりやすく理解することができます。
「英語が苦手。分かりやすく理解しながらTOEICを頑張りたい」
という方は、動画付きの講座が便利です。
全額返金保証&目標スコア突破ギフトについて
アルクのTOEIC対策講座は、「目標スコアに到達できなかった場合に受講料を全額返金保証する!」という驚愕の保証がついています。
条件としては、
1・アルクの公式サイトから申し込み
2・課題テストをアルクのテストコから提出
3・テストコで基準の成績をクリアする
4・各講座のファイナルテスト(「超入門」コースはチェックテスト100) 提出する
5・ファイナルテストを提出月の4カ月後の月末までに受験したTOEICのテスト結果を提出
という条件で、全額返金保証が適応になります。
上手く活用すればノーリスクでアルクのTOEIC対策講座を受講できます。おまけに、目標スコアを達成すれば、なんとアマゾンギフト券までもらえちゃいます。
TOEICを頑張りたい方には、とてもお得な講座になっています。
→アルクのTOEIC(R)テスト対策講座 公式サイトはこちら
まとめ
以上がアルクのTOEIC対策通信講座のまとめになります。
それぞれ初級から900。
自分の英語力に応じた最適なカリキュラムで、無理なくスコアアップを目指すことができる内容になっています。
特に、
1・分かりやすさ(教材の質)
2・続けやすさ(カリキュラム)
この2点は、実際私がアルクの講座を受講した経験から、素直におすすめしたい内容になっています。
必要な勉強を無理なく続けて、気づけば目標のTOEICスコアを手に入れている。それがアルクのTOEIC対策講座の特徴です。
市販のテキストで勉強をしてもなかなか続かない方。独学では不安な方。実際にスコアをアップさせるために具体的に何を勉強すればいいか分からない方。
アルクのTOEIC対策はそんな方のための講座です。ぜひ参考にしてみてください。