英語はこのリズムが重要。『Small Talk: More Jazz Chants』のレビュー

英会話をJAZZミュージックで覚える一冊。

体を動かし、英語を楽しく身につけるチャンツ・シリーズの英会話教材。

CDは別売りです。

この本について

英会話で使う重要表現を、80のテーマで学ぶ1冊。

「英会話の表現をJAZZのリズムで覚えていく」というコンセプトの教材。音楽のリズムで英語を覚えてしまうイメージでしょうか。

テキストの内容はこのような感じ。

UNITの内容と本文

チャンツと呼ばれる短い英文を、リズミに乗って音読。英語を体に染み込ませていきます。

この教材は全て英語で書かれていますが、どの英文もシンプルでかんたん。中学校で習う英語と同じくらいの内容です。

テーマですが、あいさつの方法や自己紹介はもちろん、人を招待するときや招待を断るとき、好き嫌いを表現する言い方など、日常英会話の基礎となる80ものテーマが収録されています。

基本は口語体の短い表現が中心なので、難しい英語はほとんど登場しません。

ユニットごと、かんたんなエクササイズも。

エクササイズ

『Small Talk: More Jazz Chants』を一通りやってみての感想ですが、基本はテキストは確認程度に使うくらいで、メインはCDを使った体感学習。

CDをかけながら、歌と一緒に英語を口ずさみ、英語を覚えていきます。

注意点ですがテキストを購入してもJazz ChantsのCDはついてきません。CDはあくまで別売り。

テキストとセットで購入すると、ブック教材としては結構高価格になります。欠点を言えば、その点でしょうか。

(ただ、テキストよりもCDがメインの教材なので、テキストだけだと物足りないかもしれません。)

こちらの動画は、Small Talkの著者であるキャロリン・グレアム。Jazz Chantsのイメージがつかめます。

Teaching Jazz Chants – Carolyn Graham

(再生すると音が出ます)

「リズムカルに英語を口ずさんで、体に染み込ませていく」という方法は、とても効果的だと思います。

基本的な英会話を習得したい方には、よい教材になると思います。

評価(☆5つが最高得点)

分かりやすさ:☆☆☆☆

充実度:☆☆☆☆☆

難易度:☆☆☆☆☆

初心者向け度:☆☆☆☆

本の購入はこちら

Small Talk: More Jazz Chants

若葉マーク 今よりもっと英語を聞き取れるようになりたい方におすすめの英会話教材