「簡単な英作文」を大量に覚えて、英語を反射的に話せるようにトレーニングする教材。
目標は英語が「分かる」から「話せる」に。
この本について
アマゾンの英語本ランキングで見つけた一冊。興味を持ったので読んでみました。
内容はというと、「日本語の短文を見る→英文にする」という独学用の教材。中学英語をもとに、大量の英文を「瞬時」に作れるようにトレーニングしていきます。
「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」著者の森沢さんによると、英語を話せるようになるための最初のステップは頭で理解している基本文型を自由に使えるようになること。
日本人が何年も英語を勉強しているのに、なぜ英語が話せないか?英文読解のリテラシーも比較的高い人が多いのに、なぜ、英会話になると萎縮してしまうのか?
それは、「頭で分かっていること」が、「使えるレベルに達していない」からと森沢さんは言います。
では、英語を使えるレベルにするにはどうしたらいいのか。
そのための方法が、「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」の方法だと森沢さんは考えます。
英文を頭で考えることなく、無意識に&ラクラクと生み出せる力。このトレーニングが、英語を話せるようになるための重要なステップだと森沢さんは主張します。
教材の構成
本書の内容ですが、見開き式で、左のページに日本語、右のページに英文という構成になっています。
レッスンの基本は、左のページの日本語の文を見て自分で英文を作り、右のページの英文を見て答え合わせをするという内容です。
この作業を繰り返して、英文が簡単に口から出てくるまで練習をします。学習の詳しい手順は本に乗っていますので、それを参考にして取り組んでいきます。
なお、英文の内容は中1レベルの簡単なものからスタートしますので、英作文が苦手な方でも、取り組みやすい内容になっています。
このように書くと簡単に思えますが、実際やってみると、思うように英語が出てこないことに驚きます。
中学1年程度の簡単な英文でも、パッパッと口から出てくるようにするためには、練習が必要なのかもしれません。
この本は、構成&内容もシンプルなので、独学で英語を話す練習をしたい人にはもってこい。
「中学レベルの英語は「分かる」けど、いざ話そうとすると、口から英語が出てこない・・・」
という方には、参考になる本だと思います。
評価(☆5つが最高得点)
分かりやすさ:☆☆☆☆☆
充実度:☆☆☆☆☆
難易度:☆☆☆☆☆
初心者向け度:☆☆☆☆☆