脳内に英語スラスラ回路を育成。『毎日の英速読 頭の中に「英文読解の回路」をつくる』のレビュー

短い英文で英語の語順読みを練習。

区切り区切りスラッシュリーディングをフル活用、日本人が英文をスラスラ理解するための英語脳を育成!

この本について

英語の速読力を身につける基礎トレーニング的なテキスト。

本屋さんでこのテキストを発見、サラッと読んでみたのですが、テキストのコンセプト、内容に興味を惹かれ購入。

実際にトライしてみたのですが、これはなかなかいいです。

まず始めに英文読解の基本的な考え方が紹介されていて、その上で、

「こういうふうに英語は読んでいけばいいですよ、こうやって勉強すればいいですよ」

という分かりやすい解説が。

そこで英文読解の考え方を理解、実際に英文を読んで英語独自の読み方を身につけていく内容になっています。

テキストの難易度的には高校の英語の教科書のテキストくらいのレベルの英文が中心です。

感想など

英文読解のためのテキスト教材はたくさんありますが、『毎日の英速読 頭の中に『英文読解の回路」をつくる』はシンプルでコンパクトなところがいいです。

一ページあたりの英文のテキストの単語数は298~363と、短すぎず長すぎず絶妙なボリューム。

おまけに、スラッシュリーディングといって、英文を区切り区切り、分かりやすく区切ったページも(和訳付き)。

分かりやすく英文読解のトレーニングができるので、このテキストなら自力でコツコツ挑戦できます。

一つ残念なのが、テキストをコンパクトにするためなのか、理由は分かりませんが、英語の音声CDがついていないことです。

一応、ダウンロードでテキストの英語音声は出版社のサイトから入手できますが、正直面倒くさいので、私はダウンロードしていません。

一番理想なのは、このテキストのような作り(構成)で、かつCD付きのものなのですが、そこだけが残念。

とはいえ、英文読解のテキストとして、とても良いテキストだと思います。

この本で、英文の語順読みを習得しておくと、TOEICなどのテストだけでなく、英語力全般の底上げが期待できます。

この本で、改めて英文の読み方をトレーニング、スラスラ&サクサク英語を読めるように練習したいと思います。

評価(☆5つが最高得点)

分かりやすさ:☆☆☆☆☆

充実度:☆☆☆☆

難易度:☆☆☆☆☆

初心者向け度:☆☆☆☆☆

本の購入はこちら

若葉マーク 英語教材で読解力アップ!注目はこちら