アメリカの名門大学イェール大の英語習得メソットが公開。
これがノンネイティブが効率的に英語を身につける方法。
内容など
アメリカを代表する名門大学、イェール大学が英語のノンネイティブ(英語を母語としてない人のこと)学生のために行っている英語学習法について紹介している本。
とはいえ、何も堅苦しい内容でもなく、
・動画を英語学習に活用するメリット&方法(P32)
・発音についての考え方と練習法(P42)
・英単語を覚えるときのポイント(P87)
・英会話のための文法習得法(P98)
・長文を読みこなすための考え方(P103)
など、今すぐ実践できる内容が中心になっています。
この本を読むことで、
「私達ノンネイティブの日本人でも、適切な方法で練習すれば英語がモノになるかも!」
と希望が持てる内容になっています。
やっぱり、ノンネイティブには文法が必要!
この本を読んで個人的に納得してしまったのは文法の話。
一般的に、「英文法=役に立たない、使えない」というようなネガティブなイメージがある英文法ですが、本書によると、ノンネイティブが英語を習得するにはどうしても文法の知識が必要とのこと。
ネイティブは特に文法を意識しなくてもいいですが、ノンネイティブは話は別。
英語のルールを理解して覚えて、使えるようになることが、英語をモノにするために大切なことだそうです。
文法を練習&身につけるための具体的な方法や参考教材もこの本で紹介されているので、それらを普段の学習の参考にすることができます。
タイトルにあるような「エリート」云々は関係なく、英語に取り組む上で、知っておきたいヒントが満載の内容です。
英語の勉強法、習得法に興味がある方は、新しい発見があるかも。
評価(☆5つが最高得点)
分かりやすさ:☆☆☆☆☆
充実度:☆☆☆☆☆
難易度:☆☆☆☆☆
初心者向け度:☆☆☆☆☆