これが英語ができる人の考え方。
こう考えればぐんぐん英語は上達するかも。
この本について
『スーパーエルマー』の著者による英語ノウハウ本。
日本式に英語を理解する返り読み=間違った英語勉強法で、それが日本人が英語ベタである元凶だと主張。
1・返り読みをしない
2・英語を語順のまま理解する
3・センスグループ(意味のまとまり)で英文を読む
これこそが、英語の正しい勉強法であるというのが本書の内容になっています。
英語の語順のまま、意味のまとまりごとに理解する大切さが強調されていて、そのためにどんな練習をすればいいか、具体的な方法が紹介されています。
英語をそのまま理解する。それができれば
英語を語順のまま理解する。
それは最初ヘンな感じがしますが、ある段階から、返り読みをやめて、語順のまま英語を理解することは、とても大切なことだと思います。
中学校で英語を習うとき、返り読みで英語を教わるので、それがクセになってしまいます。
返り読みが全くダメというのは言い過ぎかもしれませんが、ある段階に来たら、返り読みは卒業した方がいいのは確か。
英語を語順のまま理解できれば、長文読解やリスニング、驚くくらい、理解度が変わってきます。
この本では返り読みをやめて、語順のまま英語を理解する方法が分かりやすく解説されています。
それを参考に、脱返り読みを意識すると、英語の勉強がいろいろ変わってきます。
アドバイスも充実
またこの本では、
「英語を理解しないまま大量に聴いても意味がない」(P41)
「音読は英文をセンスグループごとに区切って読むこと」(P54)
「リスニングは、意味の分かった英語を繰り返し聴くことが大切」(P93)
などの細かいアドバイスも多く、効果的な英語の勉強法を学ぶ上で、参考になる内容が満載。
普段の勉強に意識して取り入れてみると、結構英語習得の効率が変わってきます。
「英語の勉強法を見直して、もっと良い方法を見つけたい!」
そんなとき、この本を読んでみると、いろいろ発見があると思います。
評価(☆5つが最高得点)
分かりやすさ:☆☆☆☆☆
充実度:☆☆☆☆☆
難易度:☆☆☆☆☆
初心者向け度:☆☆☆☆☆