英会話初心者におすすめの英語電子辞書ベスト3

いいね全開マン

英語の勉強にまず必要なもの。それが辞書。

ネットやスマホが発達している現在、英単語の意味だけを知るなら辞書は不要ですが、英語の勉強をするためにはやはり辞書を使うのがベター。

そこでこのページでは、英会話を頑張る初心者の方向けに、

1・定番=評価が高い

2・使いやすい

3・価格的にリーズナブル

という視点で、おすすめの英語辞書をご紹介しています。

使いやすさ、収録コンテンツ、機能などをもとに、ベスト3をまとめています。

「英語のために辞書がほしい、でもどれがいいのか分からない!」

という方は、参考にしてみてください。

楽天市場 電子辞書最安値ランキングはこちら

1・セイコーインスツル DICTIONARYシリーズ

SII 電子辞書 PASORAMA 英語モデル SR-G10001 英和大辞典X6冊 英英辞典X11冊

基本辞書はもちろん、大幅な英語辞書機能搭載。

さらに最新の広辞苑や大百科事典、専門用語も収録。音声テキスト付き。TOEIC(R)テスト、英検も対応。

ここがすごい!

PCとの連携機能搭載あり。セイコーのサイトからユーザー辞書・ドリルクリエーターのダウンロードができる!自作のコンテンツが作れます。

こういう方に

本気の学習で使いたい方に使って欲しい辞書。本格スペックモデルだからこの1つで長く学習に使えます。特に、英語を重視したモデルをお探しの方向けの内容です。

→楽天市場でセイコーインスツル 電子辞書の最安値ランキングを見てみる

2・CASIO Ex-wordシリーズ

CASIO Ex-word 電子辞書 上級英語モデル 150コンテンツ・2000文学作品・クラシック1000フレーズ収録 ツインカラー液晶 EX-VOICE機能 タフパワー 学習帳機能搭載 XD-D9800WE

学習のスタンダードモデル。英語はもちろん、広辞苑など基本的な辞書機能が収録されていて、とても使いやすいモデルです。

専門的な機能はやや劣りますが、通常の学習は問題なしの定番辞書。

ここがすごい!

暮らし・ビジネス・海外旅行で使える実用的なコンテンツが100あります。

手書き検索できるツインタッチパネルも搭載。使いやすさに優れています。

こういう方に

使いやすさを求める、ビギナーの方向けのスペックです。

専門性にはやや物足りませんが、その分、幅広い機能が収録されています。初心者の方には使いやすい内容だと思います。

→楽天市場でカシオの電子辞書最安値ランキングを見てみる

3・SHARP Brainシリーズ

SHARP カラー電子辞書Brain 高校生モデル ホワイト系 PW-G5300-W

カラー画面の見易さは「さすが」です。

辞書機能はもちろん、英単語を語源で覚えることができるなど、細やかさな魅力がある電子辞書です。

ここがすごい!

英会話機能対応、旅先で困ったときに使えます。字幕リスニング機能も搭載、ハイスペックなコンテンツが魅力です。

また、ダウンロード機能もあるので、コンテンツを増やすことができます。

こういう方におすすめ

初級者用のモデルです。

専門性はやや欠けますが、画面が見やすく、コンテンツが幅広いのが特徴。機能的に、英会話の初心者の方に向いているスペックになっています。

→楽天市場でSHARP Brainシリーズの最安値ランキングを見てみる

最後に

以上が英会話初心者の方におすすめの英語辞書ベスト3になります。

スマホの登場で英語の勉強は格段に楽になりましたが、それでもやはり、辞書は持っておいて損はありません。

今は、様々な便利な機能を備えた辞書が販売されていますので、ぜひあなたが気になった辞書があれば、それを手に入れて、英語の勉強をもっと便利にしてみてください。

このページの情報が、あなたの参考になれば幸いです。

若葉マーク 「英語を話せるようになりたい!」という初心者の方におすすめの教材

<<電子辞書のコンテンツ一覧へ