今、定年後に時間ができて、英語を始めるシニアの方が増えています。
海外から日本にやって来る外国人の方が増えている今、英語でコミュニケーションができるのはとても素敵なこと。
英語を学び始めることで、何歳になっても、常に新しい自分と出会うことができます。
シニアの方におすすめの英会話教材の特徴とは
「英語を話せるようになりたい!」
そんなシニアの方にとって大切なのは、「英語が話せた!」という効果を実際に実感できること。
この意味で、英会話教材を選ぶ場合は、日常会話中心、つまり英語を話すことを考えて作られているものがおすすめです。
英会話教材で英語を聞く。そしてそれを覚えて使えるようにする。これによって、ネイティブと英語で話すときも、自然と覚えた英語が口から出るようになります。
この経験を繰り返すことで、グングン上達。「何歳になっても、英語を始めても遅くはない!」ということを実感できます。
大切なのはこの3つ
では、具体的に、どんな英会話教材を選べばいいのか?
そこでこのページでは、シニアの方でも安心して英語に取り組める英会話教材を次の3つの条件で厳選、まとめました。
1・知名度(=人気商品)
2・評判(=効果)
3・使いやすさ(=分かりやすい。優しい。)
英会話教材で効果を実感するために大切な条件で、こちらでご紹介しているものは、どれも実際に評価が高いものを中心にご紹介しています。
英語を話せるようになるためには、良い教材を見つけて、それに取り組むことが必要不可欠。
若い頃に中途半端だった英語を学び直したい!
夫婦で海外旅行に行くので、英語を話せるようになりたい!
東京オリンピックもあるし、英語を覚えて海外の人と交流したい!
など、英語をやり直したいシニアの方は、参考にご活用ください。
おすすめはこちら!
教材の特徴
・CDでアメリカのネイティブライクな英語が学べる英会話教材!
・日常&トラベルがこれ一本で習得できる!
・DVD付きで英語を耳だけでなく目で見て理解できる!
一口メモ
アメリカ、ロサンゼルスの人気英会話スクールが日本人のために開発した本格派の日常英会話教材です。
生きた英語をそのまま覚えられるのがHapa英会話の特徴で、日常英語だけでなく、海外旅行で役立つトラベル英会話も丸ごと覚えることができます。
また教材にはDVDも付属。動画を見ながら分かりやすく、生きた英語を覚えることができます。
「英会話特化で英語を覚えていきたい!それも実際に使えるレベルのものがいい!」というシニアの方は、安心して取り組める内容です。
6ヶ月後に英語を話せるようになりたいシニアの方向け
英語の聞き流しではなく、しっかりトレーニングをして英会話を覚えたい方向けの教材がこちらです。
数多くの日本人に英語を教えてきた人気英会話講師のサマー・レインさんが開発を監修。
「6ヶ月後」に英語を話せるようになるためのカリキュラムをもとに、無理なく英会話を身につけていくことができます。
聞き流しのように簡単に楽して使う教材ではありませんが、しっかり英語を発音して実践的な日常英会話を身につけたいシニアの方には、取り組みやすい教材です。
ゆっくりやさしく英語を覚えたい方向け
英語が苦手な方はこちら
1日6分から英会話を覚えられる「超」初心者の方のための教材です。
「分かりやすい!」「使いやすい!」と口コミで評判が広がり、販売数は38,000を突破した人気英会話教材で、特に英語で挫折した経験がある方に高い評価を得ています。
教材はNHK英語でお馴染み、英語総合研究所の阿部一さんが監修。英語がどうやって身につくのか、その根拠に基いて教材が作られています。
シニアの方の評判も高く、ネイティブ・イングリッシュを購入した60代~70代の方が、「英語が話せた!」を実感しています。
楽しく優しく英語を話せるようになりたいシニアの方にぴったりの英会話教材です。
英語をゼロからやり直したい方に
中学英語をCDで分かりやすくやり直し!
米大統領の元通訳官が教材を監修、英語が苦手な人のために開発された初級英会話教材。
中学校で習う基礎英語を、日本語の解説付きで分かりやすく勉強できるの魅力の英会話教材。
中学英語中心の分かりやすい内容なので、英語のやり直しにはぴったり。大切なポイントはこの教材で丸ごと復習できます。
「英語を話せるようになりたいけど、文法も復習したい」という方におすすめです。
最後に
こんなシニアの方がいます。
学生時代はビートルズに大夢中で、英語の歌を思うように歌うことが憧れでした。
ところが、就職して結婚して家庭を持って、毎日忙しくしているうちに、英語を勉強する時間など持てずに、忙しく人生を送り、気がつけば60歳になって定年退職。
すると、あれだけ忙しかった毎日がすっかりヒマになってしまい、毎日することがありません。
そんなおり、聞いていたラジオからビートルズの「I Saw Her Standing There」が流れ、「どうせヒマだし、思い切って英語を勉強してみようかな」と思い立ちます。
英会話教材を購入し、勉強を始めてみたものの、やはり40年近くのブランクや、記憶力の低下で、なかなか勉強が思うように進まなかったそうです。
それで、一度は「もうやめるか」とやめてしまいそうになったものの、「せめて簡単な英語くらい話せるようになりたい!」と勉強を継続。
それから1年。今では英会話教室で、ネイティブ講師の個人レッスンが受けられるまで、グングン上達。
将来的には観光ガイドができるくらいの英語力を身につけて、「第二の人生を楽しもう!」と生き生きしています。
今、こんなシニアの方が増えています。
そう、英語を始めるのは、いつからでも遅くはありません。勉強を始めれば新しい生き甲斐が増えて、人生の楽しみが広がります。
それは、いつでも自分の可能性に気づくことであり、人生を生きることを楽しむことです。
この記事の情報が、そのきっかけになれば幸いです。