【PR】大学受験英語対策「ENGLISH COMPANY大学受験部」徹底解説

サービスサムネ

このページでは、

ポイント 絶対に合格したい大学がある。

ポイント でも合否に重要な英語が苦手。どうすれば偏差値が伸びるのかを知りたい。

ポイント 大学入学共通テストの英語試験でハイスコアを取得したい。

という受験生や浪人生、及びその保護者の方に向け、志望校を母校にするために注目したい大学受験英語対策のサービスをご紹介します。

国公立大学は言うまでもなく、関東や関西の有名私立大学に合格するためにも英語の点数は欠かせません。特に、有名私立大学ほど英語の点数が合否に直結します。逆に言えば、英語でライバルに差をつけることができれば、合格に近づくことができます。

受験を勝ち抜くためには情報力が重要。少し長くなりますが、大学受験で栄冠をつかみ取りたい受験生の方及び保護者の方はぜひ最後までご覧ください。このサービスがあなたの志望校を母校にする可能性を秘めた、重要なカギになるでしょう。

本ページはプロモーションが含まれています。

はじめに

大学受験は英語の点数が合否の分かれ道。

以前のように単語や文法、発音といった「知識」を重視していた時代は完全に終わり、長文読解やリスニングがより重視される傾向に。配点が高いだけでなく、効果的に得点するための学習方法も変化しています。

特に注目すべきはセンター試験のかわりに始まった大学入学共通テスト。

TOEIC®(後述)の試験のように、リーディングとリスニングが重視され、英語をすばやく正確に読むスキルや英語で話された内容を正確に聞き取る「スキル」が求められています。

これは、今まで「単語さえ覚えれば」「文法さえ暗記すれば」といった、知識重視の英語対策が効果を成さないことを意味します。

限られた時間のなかで、英語を速く正確に読んで内容を理解することや、英語を正しく聞き取ることができなければ、高い点数を取得することができません。

つまりこれからの時代においては、英語の試験は「知識」だけでなく、「スキル」が求められる時代がやって来たのです。

大学受験専門の英語パーソナルトレーニング!

ではどうすれば、効率的に英語力を伸ばし、大学受験で志望校に合格することができるのか?そこで注目したいのが、大学受験のための英語個別指導サービス「ENGLISH COMPANY大学受験部」です。

ENGLISH COMPANYは「英語パーソナルトレーニング」で知られる英語パーソナルジムです。「第二言語習得研究」という英語習得に関する科学的な知見をもとにした合理的なトレーニングに定評があります。

「3ヶ月でTOEIC®300点アップ!」など英語業界での実績が有名なので、あなたもENGLISH COMPANYの名前を聞いたことがあるかもしれません。

このENGLISH COMPANY、その前身は烏丸学び舎(からすままなびや)という予備校からスタートした会社です。

そこでは2010年から科学的な英語指導を行い、「3ヶ月で英語の偏差値20アップ」「英語の成績が学年200人中190位からの京都大学合格」など華々し成果を出し、2年後には東京にも進出しています。

つまりENGLISH COMPANYは単なる英語のスクールではなく、「大学受験をベースにした英語のパーソナルジム」なのです。

「ENGLISH COMPANY大学受験部」では、大学受験予備校で培った専門性に、英語パーソナルジムで蓄積したパーソナルコーチングを加えた「受験生が短期間で効率的に英語力を伸ばす個別指導」を受けることができます。

志望校に合格する受験生、不合格になる受験生

受験は時間との戦いでもあります。限られた期間で実力を伸ばし、試験で合格するための点数を取得した受験生だけが、合格という名の栄冠を手に入れることができます。

ここで強く意識すべきことは「受験は待ってくれない」ということ。受験日は決まっています。そして、受験日までに入試に合格するために必要な点数を取得する力を身につける必要があります。

受験日までの「限られた時間内」で、最大限効率的に学力を伸ばす上で、合否の決め手となる英語対策には特に学習の「時間対効果」が強く求められます。

短期間で英語の試験で高得点を取得するための基礎力を身につけた上で、共通テストで目標の点数を取得し、志望校の英語の入試問題で高得点を取得する。それができれば、志望校を母校にするために大きなアドバンテージを得ることになります。

英語教育の専門家が偏差値を伸ばす「最短距離」を案内!

「ENGLISH COMPANY大学受験部」では大学受験や英語習得の専門的知見を持つ「英語教育の専門家」が、受講生をマンツーマンで徹底サポート。

受講生一人一人の「現在地」を見定めた上で、「シャドーイング」や「ディクテーション」をはじめとする豊富なトレーニングの中から最適なものをつどカスタマイズし、効率的に英語力を伸ばす道案内をしてくれます。

当たり前ですが、現在の英語の偏差値が40の受講生と50の受講生では、今何をすればいいのか?やるべきことは変わってきます。

大切なのは、「今のあなた」がどうすれば効果的に英語力を伸ばし、偏差値を伸ばすことができるのかを知り、今の段階でやるべきことをやっていくことです。それを示し、徹底的にサポートしてくれるのが「ENGLISH COMPANY大学受験部」です。

例を挙げましょう。「リスニングが苦手」という課題がある場合、普通であれば安易に「たくさん英語音声を聞こう」と考えてしまうかもしれません。でもENGLISH COMPANY大学受験部は違います。

たとえば、「英語音声のスクリプトを読んでも意味がわからない」場合は、そもそも単語力や文法力が足りない可能性があるため、まずはそこを重点的に学習する必要があります。

あるいは、「スクリプトを読めば意味がわかるのに……」という場合は、英語が実際に発音された際の音声変化のルール(英語ネイティブ特有の“省エネ型”の発音。「Let it go」が「レリゴー」に変化する、など)を知らない可能性があるため、そこの学習を行なうのが効率的です。

このように、ENGLISH COMPANY大学受験部は、「受講生の課題」を正確に見抜いたうえで、最適な学習法やトレーニング方法を提案してくれるのです。

英語を知識ではなくスキルにするために必要な道筋やTO DOを提示し、マンツーマンでサポート。リーディングやリスニングといった、英語のスキルを安心して身につけることができます。

それによって、2021年から始まった共通テストの英語対策はもちろん、有名国立大学や人気私立大学の英語試験など、様々な「難関」を突破するための力を手に入れることができます。

英語力アップを時短する意味

そして更に忘れてはいけないことがあります。それは、「大学受験の合否は総合点で決まる」ということです。

大学受験は英語だけでなく、現代文や数学、社会系などの科目も勉強し、「トータル」で合格点を取得する必要があります。

あなたが首都圏や関西圏の有名私立大学を第一志望にしているなら、英語力を短期間で効率的に伸ばすことによって、現代文や社会科目を勉強する時間が大きく増えます。

私立大学の合否は英語の点数に大きく左右されます。英語力を短期間で高めることそれ自体が、合格への効果的かつ効率的なアプローチ方法となります。

あなたが国公立大学を第一志望としている場合、英語を効率的に伸ばすことによって、数学や理科にもより多くの時間を割くことができます。そうなれば当然、他教科の勉強時間も増えるので、点数を伸ばしやすくなります。

このように、英語力を効率的に高めることは、受験という締め切りがある勝負においてとても重要です。そしてそれは、

1.「受験の科目数が多い」国立大学を目指す

2.短期間で難関の私立大学に逆転合格を目指す

という両面に対応することができる、効果的な受験勉強になるのです。

注目は効果の「再現性」

ENGLISH COMPANYは「英語の科学的トレーニング」を基軸とし、短期間でTOEIC®のスコアアップなど、目に見える効果を実感しやすい点が特徴的です。その理由は、「言語習得の科学」という信頼性の高い情報をベースにしたメソッドにあります。

英語の受験指導では、「私は英語の偏差値をこの方法で上げてきたから、あなたもこうして勉強してください」という、「特定の個人による経験則」に頼る指導があります。

その方法に合う人なら結果を出すことができるかもしれませんが、個人の経験はあくまで個人の経験。他の人にもそのままあてはまる訳ではありません。

限られた時間の中で効率的に英語力を伸ばすなら、注目すべきはどうしたら効率よく英語力が伸ばせるのか?「客観的な根拠に基づくノウハウ」を知ることが重要です。

先生は受験指導+英語の専門家!

「ENGLISH COMPANY大学受験部」の先生は、実際に大学受験向けの予備校での指導経験、あるいは進学校での指導経験を持つ人が揃っています。

それに加えて、国内外の大学院等で言語習得について専門に学んだ経験を持つ先生も多数。つまり、「大学受験の知識」にくわえて、「英語習得の専門的な知見」を持つ英語教育の専門家です。

よくある個別指導塾のように大学生のアルバイト講師はひとりもいません。専門家集団が受講生をマンツーマンで受験生を徹底サポートします。

大学受験の合否に大きな影響を与える英語。だからこそ、どんな受験英語のサービスを選ぶのか?効率的に英語の偏差値を伸ばすのか?その選択が重要です。

ベースは共通テスト対策!

2021年、センター試験が廃止され大学入学共通テストが始まりました。そして英語の試験も大きく変わりました。

特徴のひとつはリーディングスピードの重視です。総語数が4000語から5500語と1000語以上増加、大量の英文を「速く読む」力が必要とされています。

TOEICと同じく、大量の英文を効率的に読む「スキル」が求められるようになった点が特徴的ですが、このスキルはただ単語や文法といった知識を覚えるだけでは身につきません。

もちろん、単語や文法といった知識を身につけることはスキルを身につけるための前提ですが、知識は「使える」ようになってこそ価値が出るもの。それがまさに、共通テスト突破に必須の「スキル」なのです。

「ENGLISH COMPANY大学受験部」では、英語の共通テスト対策を視野に入れたマンツーマンのトレーニングを受けることができます。

「第二言語習得」という言語習得の科学をベースとして、共通テストを効率的にクリアするための最短距離を進むことができる。この点が、受験英語対策のサービスとして特徴的なポイントです。

有名私大の中には共通テストの結果を合否に使用する大学もあります。共通テスト対策をすることで、汎用的な受験英語対策になるだけでなく、有名私大に合格するための選択肢を増やすことができます。

例)早稲田、上智、明治、青山学院、同志社、立命館など

大学受験で英語を頑張るとこんな効果も!

そしてもう一つ、大学受験で英語力を伸ばす意味についてご紹介します。

今英語は受験だけでなく、大学に合格したあとも重要になっています。というのは、TOEIC®という重要な英語の試験があり、そのスコアは就職や転職、つまり人生の選択肢に影響してくるからです。

それはもちろん、社会において英語の力、より正確に言えば「英語を操るスキル」が重視される時代になっているから。

2021年から新しく始まった英語の共通テストは、TOEICのように、限られた時間で大量の英文を読み内容を理解する力と、英語を聞いて正しく理解する力が求められるテストです。

これは基本的にTOEIC®と同じです。TOEIC®も試験時間内に大量の英文を読み内容を理解し、英語を聞き正しい選択肢を選ぶ試験になっています。

つまり、大学の受験勉強で英語の基礎力をつけ、リーディングやリスニングのスキルを身につけておけば、それはあなたが就職先を探すときや社会人になって転職を考えたとき、更に効果を発揮します。

大学受験のために英語の基礎力を身につけて、共通テストに対応することができる「スキル」を身につけることで、大学受験はもちろんのこと、将来的にはTOEICで高得点を取得するための下地となるでしょう。

方法が正しければ英語の偏差値は短期間でグーンと伸びる!

ここで、短期間の受験勉強で英語の偏差値を大きく伸ばした個人的な経験をシェアさせていただきます。私自身、短期間の大学受験勉強で英語を攻略し、志望校に合格できたという経験があります。

9月の中頃に大学受験を決意。合否に影響が大きい英語を2ヶ月間徹底的に勉強した結果、9月中頃~11月の約2ヶ月間で英語の偏差値を62まで上げることができ、最終的に第一志望校に一発合格することができました。

このとき、平日は朝10時~16or17時まで(のちに16or17時~22時までに変更)飲食店でアルバイトをしながら受験勉強をしていたので、1日中勉強時間を確保できたわけではありません。

しかし、限られた時間内でも「適切な方法」で努力することで、効率的に英語力を伸ばすことはできるのです。それは夢物語でもなく実際の事実です。

「ENGLISH COMPANY大学受験部」の公式サイトにはこのような短期間で英語の偏差値を劇的に伸ばした体験談が掲載されていますが、私自身似たような伸び方をしてきました。

体験談

画像は許可を得て引用しています

私自身が体験しているので強く感じるのですが、このような結果は何も特殊なことではなく、正しい「方法」で勉強に取り組めば、誰でも同じ結果を得ることができると考えています。

受験科目の少ない私立大学の場合、英語をしっかり勉強しておけば、偏差値50未満から偏差値60以上の有名大学に逆転合格することは不可能な話ではありません。

英語は努力を裏切りません。正しい方法で取り組むことで、結果がついてくるからです。だからこそここで私があなたに強くお伝えしたいのは、「私の偏差値は今◯◯だから・・・」と、諦める必要はありません。

大切なのは、そのための効果的かつ効率的な方法を知った上で、努力することです。だからこそ、受験は情報戦なのです。

まとめると

以上、英語力を短期間で効果的に伸ばす大学受験のためのサービス「ENGLISH COMPANY大学受験部」についてご紹介しました。

短期間の受講で英語の基礎力を育成。共通テスト対策はもちろんのこと、長文やリスニングが重視される有名私大の英語対策など、幅広い効果が期待できる受験指導サービスです。

ポイントは、

1.短期間(3ヶ月~6ヶ月)で

2.個別最適化されたトレーニングで

3.共通テストに対応できるリーディングやリスニングのスキルを身につけることができる

という点です。

英語力アップを時短することができれば、その分空いた時間を、他の科目に費やすことができ、志望校合格の可能性を高めることができます。

大学受験の成功とはシンプルに言えば、「限られた勉強時間」を使い、効率的に「志望校のテストで合格点を取得する力を身につける」という試練です。

私立国立問わず、合格の重要度が高い英語力を短期間で効率的に身につけることは志望校を母校にするための最短コースと言えます。この点が、他の受験サービスにはない「ENGLISH COMPANY大学受験部」の特徴であり、強みです。

最後に

以上、大学受験成功のために重要な、英語力を短期間で伸ばすための受験英語特化のサービス「ENGLISH COMPANY大学受験部」についてご紹介しました。

「ENGLISH COMPANY大学受験部」開講後、難関国立大、難関私立大や医学部の合格者が続々と誕生し、年々実績を上げています。

少しでも興味を持った方は、まず話だけでも聞いてみることをおすすめします。受験では情報を知っているか知っていないか?そのシンプルな違いが、「合否」という結果に大きく左右するからです。

下記のリンクから無料体験授業を申し込むことができます。オンライン(スタジオなら東京・銀座、もしくは大阪・梅田)で、平日なら11時30分~22時、土日祝日なら10時~22時の間に受講することができます。

時は金なり。英語力を短期間で効率的に伸ばして志望校合格のチャンスを高めたい方は無料体験授業に参加して、その効果を確かめてみてください。

無料体験はこちら

【PR】ENGLISH COMPANY大学受験部公式サイト