初心者が正しい英語の発音を身につけるために最低限意識したい重要ポイント

ここが重要です

英語力をグングン上達させるために絶対不可欠なのが発音。

リスニング力を伸ばすためにも。TOEICのスコアをグングン伸ばすためにも。何より英語をスラスラ話せるようになるためにも。

正しい発音を身につけることが必要不可欠です。

そこでこのページでは、とくに日本人学習者が苦戦する英語の重要発音ポイントをご紹介。

正しい発音をするためにはどうすればいいのか。何を意識すればいいのか。初心者の方はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

はじめに

英語の正しい発音を身につける上で、まず真っ先に注意したいのは、カタカナ英語から卒業すること。

初心者の方が失敗しがちなのが、単語にカタカナをつけて覚えようとすること。

これは一見分かりやすく効率的な覚え方のように思えますが、英語の発音と日本語は全く別物。

たとえば、playとpray。2つの言葉ともにカタカナをつけるなら「プレイ」というようになります。

しかし、実際の発音はp「l」ayとp「r」ay、lとrで、全然発音が変わってきます。もちろん、単語の意味も違います。

このように、カタカナ英語で発音を覚えていくと、単語の意味を間違える可能性があるだけでなく、ネイティブに通じない英語になってしまいがちです。

カタカナ英語はメリットよりデメリットが大きい

それ以上に問題なのが、勉強進めていく上で、リスニングやスピーキングの伸びにストップがかかってしまいます。

なぜなら、正しい発音を身につけないければ英語を聞き取ることができないからです。そして、英語を聞き取ることができなければ、話すことができません。

この意味で、カタカナで発音を覚えるのは実は、とてもリスクがあることなのです。

もちろん、カタカナ英語で通じる場合もあるにはあります。ただ、トータルの効率で言えば、やはり正しい発音をそのまま覚えたほうが効果的です。

初心者だからこそ、最初からカタカナで英語を覚えるのではなく、きちんと聞いて理解して覚える。

その王道こそ一番、おすすめの方法になります。

正確な発音をするために

次に注意したいのが、英語の音です。

英語には、無声音と有声音、つまり息だけで発音する音と、声に出して発音する音があります。

これは理屈だけで考えると少し難しい話に聞こえるかもしれませんが、無声音と有声音を意識するだけで、英語の通じやすさがかなり変わってきます。

最初は理屈がいまいちわかりにくいかもしれませんが、最低限、このことを覚えておくと、何が無声音で何が有声音なのか、判別できるようになります。

無声音=息を吐くだけの音

有声音=喉から声がでる音

ここを意識することで、カタカナ英語にならずに正確な発音を心がけることができます。

逆に言えば、カタカナ英語で覚えてしまうと、有声音や無声音のルールを無視した英語らしくない発音になってしまい、通じなくなってしまいます。

カタカナ英語を卒業し、正確な発音を身につけるためにも、ここは大切なポイントになります。

最低限押さえておきたいポイント

それではここからは具体的に、日本人学習者がとくに混乱しがちな重要なポイントを分かりやすく簡易化してご紹介します。

単語を発音するときに、これらのポイントを意識して練習することで、ネイティブのような自然な音に近づけることができます。

練習のさいは、ぜひ意識してみてください。

fとv

上の歯に下唇を触れさせる。そして、息をふっと吐けば無声音のfとなり、声を出せば有声音のvになります。

fとvの発音の違いは、息だけでfと言うか声を出してvを言っているかの違い。fとvの発音では、上の歯に下唇をつけることが最重要ポイントです。

pとb

ぶどうの種を吐き出すときのような口の形をつくって息を吐けば無声音のpとなり、声を出せば有声音のbになります。

pとbの発音の違いは、息だけでpと言うか声を出してbと言うかの違い。発音するときの口の形は、ぶどうの種を口から吐き出すときの形にするのがポイントです。

sとsh

発音が難しいsとsh。カタカナ英語では同じシーのsheとseaなど、発音の正確さが特に重要。

口を普通の状態にして、上の歯と下の先のあいだにすきまを作って、息で音を出せばsになります。

一方、こどもに「静かにして」というに「シー」と言うように、口を少しとがらして息だけで音を出すのがshの音です。

lとr

日本人にとって難しいlとr。ここの発音を間違えると意味が全く変わってしまう英語があるので、とくに正確な発音を心がけることが重要になってきます。

まずlは舌先を上の歯茎につけて音を発音します。lを発音するときに、舌先が上の歯茎についていれば成功です。

自分の舌の場所を意識しながら練習すると、上達しやすいです。

一方、rは、shを発音するときのように、口を少しとがらせて発音するのがポイントになります。唇を少し尖らせ巻き舌をしたときの音がrになります。

ポイントとしては、発音したときにRead=(ゥ)リードというように、(ゥ)の音がついたイメージで練習するとうまくいきやすいです。

口の形を作って巻き舌を意識する。ここがrの発音の特に重要なポイントです。

th

最後に重要なのがth。Thank you.など、thの英語はいろいろ使う機会が多いので、正しい発音を身につけて損はありません。

thの作り方としては、上下の歯の間に舌先を出して、息を吐いて音を出すこと。発音するとき、とくに息で押し出すイメージで練習するのがおすすめです。

最後に

以上、初心者が正しい英語の発音を身につける上で、特に大切なポイントをご紹介しました。

発音が正しいか正しくないか。その違いは、リスニング力、スピーキング力、TOEICのスコアなど、あらゆる面に影響を及ぼします。

英語を勉強するさいは、カタカナではなく、ネイティブの正しい発音を意識して取り組むことが大切です。

このページでご紹介している点だけでも頭に入れておいて練習すると、発音の仕方が変わってきます。

最初は難しいかもしれませんが、それはスポーツで正しいフォームを習得するようなもの。繰り返して頭に意識することで、自然にできるようになります。

初心者の方は、ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい

英語耳コピのススメ