なぜ英会話教材を買ったら朝と夜の2回使うのか?

英語勉強中の女性

英語上達のためには、継続的な学習と正しい取り組みが必要です。

自分のライフスタイルにあわせ、頭に入りやすい勉強をすることが大切なのですが、私が経験的におすすめしたいのは教材を入手後、

1・朝に30分ほど英会話教材のテキストを素読or音読orCDをかけて英語を聴く

2・夜に朝勉強したことを復習する

この2段階の学習方法です。

基本的に、大量の教材を購入してあれを使ったりこれを使ったりと「浮気」するよりも、初心者の方の場合、何か1つのことを集中する方が効果を実感しやすいと言えます。

それと同時にカギとなるのが、勉強する「時間帯」を意識することです。

昼働いている場合、夜にテキストを開きCDをかけ英語を勉強するとなると、超人的な意志力が必要です。疲れて勉強すると、集中力が途切れて、ダラダラ学習になりがちです。

特に、新しく学習する内容は、それなりに集中して勉強しないと身につきません。また、夜に頭を使うと変に意識が冴えて、眠れなくなる可能性があります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

なぜ英語の勉強は朝なのか?

では具体的に一体どうすればいいのか?そこでおすすめするのが30分の朝学習です。

朝の場合、目覚めてすぐ30分くらいしたら意識がすっきりしているはずです。こういうときは新しい単元を学習のピッタリの状態です。

私の場合、夜復習して、朝に復習+新しい単元の学習という方法で勉強した経験があります。

働いている方の場合、どうしても夜は仕事でヘトヘト、学習濃度は低下してしまいます。その経験から、疲れているときに頑張っても、意味がないことに気づきました。

そこでやり方を変更。今では、いろいろな英会話教材を使って、朝と夜、2回に分けて学習をしています。

起きてすぐに前回の復習をCDでし、それから午後、新しい項目をやる、という1日に2度の使い分けをしています。

疲れて勉強しても効率が悪いので、新しい単元を勉強するより、一度学習したことをサッと復習する方がより学習効果が高まります。

理想的なのは、朝に復習と新しい単元を学習することですが、「時間がない!」という場合はテキストを3ページ学習するだけでも十分です。

そして夜、朝学習することで、学んだことが記憶に残りやすくなります(詳しくは暗記は忘れることを前提に参照)。忙しい方は一度に大量の勉強をする必要はありません。

大切なのは、1日1時間でもよいので続けること。そして、学んだことを復習して、しっかりあなたのものにすることが大切です。

英会話教材はとことん活用する!

仕事へ行くときも、ちょっとした時間を有効に活用しましょう。英会話教材にはCDなど音声学習ができる教材があります。

こうしたツールは、出勤途中の電車(車の方はオーディオ)の中で活用することができます。「耳学問」という言葉がありますが、オーディオ学習は結構実力になります。

1日1単元だけでも集中して聴くと、あるときリスニングやスピーキングの能力がアップしていることに気付きます。

電車や車の中は意外に集中することができます。教材付属の音声CDはぜひ利用することをオススメします。

スマホにCDをコピーして、それをただボッーと聴いているだけでもOKです。大切なのは、スキマ時間を使って「英語に触れる習慣」を作ることなのですから。

まとめると

以上、まとめるとポイントは次の2つです。

1・英会話教材を買ったら朝に勉強する。

2・朝勉強したことを、夜に復習する。

これだけです。

例えば朝通勤中の電車で教材のCDを聴く。そして夜に朝聞いたパートをもう一度聴いて、どんな英語を覚えたのかを確認する。

ポイントは二度がけすること。

朝+夜、同じことを時間を変えて繰り返すことによって、勉強した英語が記憶に残りやすくなり、そして忘れにくくなります。

大切なのは工夫です。ほんの小さな工夫で、結果はガラリと変わります。

「英会話教材を購入して英語を話せるようになりたい。でも勉強が苦手。覚えにくくて、なかなか思うように身につかない・・・」

という悩みをお持ちの方は、ぜひ試してみてください。

最後に

以上、英会話教材の効果を引き出すためにおすすめの、朝と夜の2回使う方法についてご紹介しました。

朝まず30分。そして夜、朝勉強した内容をサッと復習する。文字にするとこれだけですが、夜に復習することによって購入した英会話教材の内容を、忘れず記憶に残していくことができます。

英語は継続。そのためには無理のない取り組みが必要です。

勉強した内容を忘れにくく、かつ負担をかけすぎないようにすることを意識すると、初心者の方や英語が苦手の方でも、自然に勉強が続いていきますよ。

参考になれば幸いです。

若葉マーク かんたんな英会話教材を探している初心者の方におすすめ

あわせて読みたい

英語を耳に慣らすこと

<<英会話教材の使い方のコンテンツ一覧に戻る