英会話 1日1フレーズ【No.53】では、誰かが「〜してもいいですか?」と聞いてきたときに、「もちろんいいですよ」と答える表現、”Be my guest.”をご紹介します。
これは「どうぞ自由にしてください」「遠慮なくどうぞ」「好きにしていいですよ」と伝えたいときに使うフレーズです。
「ご自由に」と伝える
Takahiroが友人のNanaoを自宅に招いています。が、突如Nanaoは自然からの呼び声を聞いたようです。
Takahiro: Come on in. Make yourself at home.
さあ、入って。くつろいでね。
Nanao: Thank you for inviting me. This is for you.
招待してくれてありがとう。これ、どうぞ。
Takahiro: Thank you very much! That’s very kind of you.
どうもありがとう!優しいね。
Nanao: You’re welcome. By the way, can I use your bathroom? Nature is calling me.
どういたしまして。ところで、トイレを使ってもいい?急にトイレに行きたくなって。
Takahiro: Of course! Be my guest. The bathroom is down the hall, on the left. If you need anything, just let me know.
もちろん!ご自由にどうぞ。トイレは廊下の左側にあるよ。何かあったら言ってね。
Nanao: Thanks! I really appreciate it. I’ll be quick.
ありがとう!本当に助かる。すぐ戻るね。
Takahiro: No rush. Take your time.
急がなくていいよ。ゆっくりしてね。
英単語メモ
invite=招待する
bathroom=トイレ
quick=速い、すぐに
このフレーズに注目!
Be my guest.
(ご自由に)どうぞ。
許可を与える英語の表現です。直訳すると「私のゲスト(お客)になってください」ですが、実際の意味は「自由にどうぞ」「OKですよ」という許可のニュアンスです。
また、食事の場面で「私がおごります」という意味でも使われます。自宅に人を招いたときなど、ゲストに余計な気遣いをさせたくないときに使う便利なフレーズなので、覚えておくと役立ちます。
発音記号
/biː maɪ ɡɛst/(ビー マイ ゲスト)
ついでに覚えたい関連フレーズ3選
“Be my guest.”と一緒に覚えておくと、英語の表現力がアップするおすすめフレーズを紹介します。ゲストを招くときに、さりげない気遣いが伝わる表現です。
Please make yourself at home.
くつろいでくださいね。
「自分の家のように自由にしてね」という意味で、訪問者にリラックスしてもらいたいときに使うフレーズです。
Help yourself.
ご自由にどうぞ。
食べ物や飲み物などを好きなだけ取っていいよ、というときのフレーズです。
Would you like more ○○(water、tea、coffeeなど)?
おかわりはどうですか?
食べ物や飲み物のおかわりをすすめるときに使います。○○には具体的な飲み物や食べ物を入れます。
最後に
英会話 1日1フレーズ【No.53】では、誰かを自宅に招いたときなどに使える表現、”Be my guest.”を学びました。
「どうぞ自由にしてください」「遠慮なくどうぞ」「好きにしていいですよ」と伝える場面は意外と多いものです。
直訳だけではわかりにくいので、この記事で意味と使い方をしっかり覚えて、ぜひ活用してください。
更に英会話のフレーズを身につけたい方へ
今回のフレーズはいかがでしたか?
“Be my guest.”のような便利なフレーズを覚えることは、日常の会話をスムーズにする大きなポイントです。
もしもっとたくさんの使いやすい英会話フレーズを身につけたいと思ったら、ぜひ「日常英会話おすすめフレーズまとめ」という記事もチェックしてみてください。
そこでは、英語でのコミュニケーションで役立つ、基本的な表現を紹介しています。英語でのコミュニケーションに自信を持ちたい方や、表現の幅を広げたい方には特におすすめです。
この記事とあわせて、ぜひチェックしてみてください。