Never mind. – 英会話 1日1フレーズ【No.54】

ふわゆる女子

英会話 1日1フレーズ【No.54】では、相手に「これ以上気にしなくていいですよ」「もう対応しなくて大丈夫です」と伝える表現、”Never mind.”をご紹介します。

日常会話では、「大丈夫です」や「気にしないで」と伝えたい場面がよくあります。そんなときには、ぜひこのフレーズを使ってみましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「なんでもない」と伝える

ManaとRikiが会話しています。Rikiはなにか、一人で考えているようです。ManaはRikiの様子を見て気になったようですが・・・。

Mana: What are you doing?

何してるの?

Riki: Nothing.

別に。

Mana: All right.

そう。

(しばらく沈黙が続く)

Riki: I was just thinking…

ちょっと考えてたんだ。

Mana: Thinking what?

何を?

Riki: Never mind.

なんでもないよ。

Mana: Hey, now I really want to know.

ちょっと、それ聞いたら余計に気になるんだけど。

Riki: …Okay. I was just thinking about what to have for dinner tonight.

……うん。今夜の晩ごはん、何にしようかなって。

Mana: Seriously? That’s it?

え、それだけ?

Riki: Yeah. It’s important, you know.

うん。大事でしょ。

英単語メモ

nothing=何も(ない)

think=考える

dinner=晩ごはん

このフレーズに注目!

Never mind.

気にしないで。

なんでもない。

覚えておくと、英会話でとても便利な表現です。たとえば、何かを言いかけてやめたときの「なんでもないよ」、相手が話に首をつっこんできたときの「気にしないで」など、いろいろな場面で使うことができます。

さらに、日本語の「ドンマイ」に近い意味で使うことも可能です。

ex)Never mind. Anybody can make a mistake.

気にしないで。誰にでも失敗はあるさ。

シンプルで使い勝手のよい表現です。覚えておいて損はありません。

発音記号

/ˈnɛvər maɪnd/(ネヴァー マインド)

ついでの覚えたい関連フレーズ3選

“Never mind.”とあわせて覚えておくと、英語での表現力がグッとアップするおすすめフレーズがこちらです。

「まぁ気にしないでください」「かまいませんよ」といった気遣いの気持ちを伝えるときに、ぜひ使ってみてください。

It’s fine.

大丈夫ですよ。

相手に「気にしなくていいよ」「問題ないよ」とやさしく伝えるフレーズです。

Forget it.

気にしないで。

「その話はもういいよ」「忘れて」という意味で、会話をやめたいときや話題を流したいときに使うフレーズです。

No worries.

心配しないで。

「気にしないでね」「大丈夫だよ」とフレンドリーに伝えるときのフレーズです。

最後に

英会話 1日1フレーズ【No.54】では、日常会話でも出番の多い表現、”Never mind.” を学びました。

「これ以上気にしなくていいですよ」「もう対応しなくて大丈夫です」といった場面で使える、「大丈夫です」「気にしないで」と伝えるための鉄板フレーズです。

シンプルながら使う頻度の高い表現なので、ぜひ覚えておきましょう。

どうしたら、自信を持って英語を話せるようになる?

今回のフレーズはいかがでしたか?一つひとつ英語のフレーズを覚えて実際に使ってみることで、「英語が話せた!」という実感を増やしていくことが大切です。

それと同時に欠かせないのが、英語力の底上げ。語彙力や文法をコツコツと積み重ねることは地味ですが、とても重要なポイントです。

ただし注意したいのは、がむしゃらに勉強するのではなく、「英語力が伸びる」正しい勉強法を取り入れることです。

では、どうすれば英語力が効果的に伸びるのでしょうか?その仕組みについて、こちらの記事で大切な知識をわかりやすく解説しています。

ぜひこの記事とあわせて読んで、あなたの英語学習に役立ててください。

詳細はこちらをクリック!

英語をもっと効率的に習得する「科学的」理論

<<No.53へ英会話 1日1フレーズ【No.51~100】へNo.55へ>>