
英会話 1日1フレーズ【No.97】では、前向きで丁寧なあいづちとして覚えておきたい表現 “I’d love to.”をご紹介します。
「ぜひとも!」というような、“Yes.”よりもポジティブな気持ちを伝えるフレーズです。この記事でその意味と使い方をしっかり覚えて、あなたの英会話フレーズの一つに加えてみてください。
「ぜひとも!」と返す
アメリカの名作ヒューマンドラマ映画『アメリカン・ビューティー』より。
不動産業を営む主人公の妻・キャロリンは、仕事が思うようにいかず商売あがったりの状態。事態を打開しようと業界の懇親会に参加します。そこで彼女は、業界トップの実績を誇る「不動産王」のバディに近づきます。
キャロリンは、バディがなぜこれほどの成功を収めているのか?その秘訣を聞き出そうとするシーンです。
Carolyn: You know, I’d love to sit down with you and just pick your brain…
あなたのそばに座って、あなたの脳みそをみてみたいわ。
Buddy: I’d love to.
喜んで。
Carolyn: Really?
本当に?
Buddy: Absolutely. Call my secretary.
もちろんさ。僕の秘書に電話して。
Carolyn: I’ll do that. Thank you.
そうするわ。ありがとう。
覚えておきたい英語表現
secretary = 秘書
I’ll do that. = そうします。
このフレーズに注目!
I’d love to.
喜んで。(ぜひとも。)
“I’d love to.”は、相手から何かに誘われたときに使えるフレーズで、直訳すると「ぜひそうしたいです」という意味になります。単に”Yes.”と答えるよりも、前向きで丁寧、そして好意的な印象を与える表現です。
映画のシーンから
映画『アメリカン・ビューティー』では、不動産業を営む主人公の妻・キャロリンが、業界トップの実績を誇る「不動産王」バディに近づき、ビジネス成功の秘訣を聞き出そうとします。
彼女の申し出に対し、バディは笑顔でこう答えます。
“I’d love to.”
つまり、「ぜひそうしたいね」「喜んで協力するよ」と、とてもポジティブな気持ちでOKを出しています。
使い方のポイント
日常会話では、次のような場面で使えます。
A: Would you like to join us for lunch?
一緒にランチどう?
B: I’d love to!
ぜひ!
A: Can you help me with this project?
このプロジェクト手伝ってもらえる?
B: I’d love to.
もちろん、喜んで!
イメージとしては、”Yes.”と答えるだけよりも温かく、フレンドリーな返事になります。相手との関係をより良くしたいときや、丁寧に同意を伝えたいときにぴったりの表現です。
ワンポイントメモ
“I’d love to.”の “I’d”は”I would”の短縮形。文全体は”I would love to (do something).”の省略形で、動詞の後ろ(to の後)に実際の行動を入れることもできます。
例)
I’d love to go.
ぜひ行きたいです。
I’d love to see you.
ぜひお会いしたいです。
日常英会話でも使える、とても汎用性が高いフレーズです。
発音記号
/aɪd lʌv tuː/(アイド ラブ トゥ)
映画『アメリカン・ビューティー』について
1999年、観る人に強い衝撃を与えたのが映画『アメリカン・ビューティー』です。
主人公のレスター・バーナムは、妻のキャロリンと一人娘を持つ中年男性。
中年の危機の真っ只中で、妻には頭が上がらず、思春期を迎えた娘とはうまく関係を築けずにいます。
人生に希望を見いだせず、ただ流されるままに、無感覚な日々を送っていました。
そんなある日、レスターは娘のチアリーディングを見に行くことになり、そこで娘の親友であるアンジェラ・ヘイズに一目で心を奪われます。
その出会いをきっかけに、レスターはまるで別人のように変わり、自分の人生を取り戻そうと動き始めます。
観る前と観た後で、人生観が大きく変わってしまうかもしれない作品。ある意味、閲覧注意とも言えるほど、深く心に突き刺さる映画です。
最後に
英会話 1日1フレーズ【No.97】では、”Yes.”よりもポジティブな気持ちを伝える表現”I’d love to.”を学びました。前向きで丁寧なあいづちとして使える、汎用性の高いフレーズです。
英会話はコミュニケーション、そしてコミュニケーションは伝え方。このフレーズを使うことで、あなたの前向きな気持ちを自然に伝えることができます。ぜひ、日常の会話の中で活用してみてください。
このフレーズを覚えて更に表現力アップ!
今回のフレーズはいかがでしたか?
“Yes.”と答えるにも、実はいろいろな言い方があります。意味だけでなく気持ちを伝える方法として、”I’d love to.”のような表現を覚えておくことで、あなたの英会話力がぐんとアップします。
そこで、日常英会話で役立つフレーズをもっと覚えたい方に向けて、おすすめの記事をご紹介します。どれもシンプルながら汎用性が高い表現を集めました。
1つでも2つでも構いません。ぜひ、あなたの英会話フレーズのレパートリーに加えてみてください。

