英会話 1日1フレーズ【No.47】では、「なるほど、そういうことか」と納得したときに使える表現、”That explains it.” をご紹介します。
これは、「モヤモヤが解けたときのリアクション」として使えるフレーズです。ぜひ覚えておきましょう。
「そういうことね」と納得感を伝える
ビジネスマンのTomがパソコンを操作しています。そこに同僚のJeffがやってきました。
Jeff: Hello, Tom.
こんにちは、Tom。
Tom: Hi, Jeff. Can you spare a few minutes?
やぁ、Jeff。ちょっと時間ある?
Jeff: Sure. What’s up?
おう、どうした?
Tom: I don’t know how to use this software. Can you help me?
このソフトの使い方が分からなくてさ。教えてくれる?
Jeff: Of course. What are you trying to do?
いいぞ。何をしようとしてる?
Tom: I just want to log in, but I don’t know what to click.
ログインしたいんだけど、どこをクリックすればいいのか分からなくて。
Jeff: No problem. First, click this icon here.
大丈夫だ。まずはここ、このアイコンをクリックして。
Tom: OK. Got it.
分かった。
Jeff: Now, enter your password in this box. Then click “Login.”
次に、このボックスにパスワードを入れて。それから「ログイン」をクリックしてくれ。
Tom: I see. That explains it. Thanks a lot!
へぇ、そういうことか。ありがとう!
Jeff: You’re welcome. Let me know if you need more help.
どういたしまして。ほかにも分からないことがあったら言ってくれ。
英単語メモ
click=クリックする
password=パスワード
login=ログインする(名詞・動詞)
このフレーズに注目!
That explains it.
①そういうわけなんだ。
②納得。
explain = 説明する
「なるほど、そういうことか〜」というニュアンスの英語表現です。疑問に思っていたことの理由が分かったときなどに使います。モヤモヤしていたことがスッキリしたときに、ぴったりのひと言です。
発音記号
/ðæt ɪkˈspleɪnz ɪt/(ザット エクスプレインズ イット)
ついでに覚えたい関連フレーズ3選
That explains it.と一緒に覚えておけば英語力の幅が広がる、おすすめフレーズをご紹介します。「なるほど」「そういうことね」と英語で言いたいときは、このような表現があります。
I see.
なるほど。
相手の言っていることを理解したときに使うフレーズです。
I got you.
分かった。
英会話でよく使われる、「分かった」「了解」を伝えるフレーズです。
That makes sense.
そういうことね。
「なるほど、それなら納得」と感じたときに使うフレーズです。
最後に
英会話 1日1フレーズ【No.47】では、「なるほど、そういうことか」と納得したときに使う表現、”That explains it.” を学びました。
さまざまなリアクションの仕方を覚えておくと、英会話の幅が広がります。英語でのコミュニケーションでは、「なるほど」「納得!」という場面がよくあります。そんなときは、ぜひこのフレーズを使ってみてください。
覚えた英語を自然に使いこなせるようになるために大切なこと
今回のフレーズはいかがでしたか?
ある程度フレーズを覚えたら、次はぜひ英語を話す環境を作り、覚えたフレーズを実際に使う練習を始めましょう。
覚えたフレーズは、その時点ではあくまで「知識」にすぎません。それを本当に自分の英語にするためには、実際の英会話で使ってみることが何より大切です。
そこで活用したいのがオンライン英会話です。自分に合った先生を選べるだけでなく、レッスン費用も抑えられて、手軽に「英語を話せる」環境にアクセスできます。
週に1回でも、覚えたフレーズをオンライン英会話で実際に使ってみる。それが、知識を生きた英語に変えていく秘訣です。
こちらの記事では、オンライン英会話未経験の方や初心者の方でも始めやすいサービスを厳選してご紹介しています。まだ利用したことがない方はぜひご覧ください。