英語の価格表現の豆知識。「安い」でもいろいろある!

え、そうなんですか?

英語の価格表現についての豆知識をご紹介するページです。

英語で安いと言うと、cheapが有名ですが、使うと誤解を与えるかも?英語で「安い」と伝えるにも、次の4つの言い方があります。

1.cheap

2.inexpensive

3.affordable

4.reasonable

同じ「安い」という意味でもニュアンスは大違い。それぞれの違いを使い分け、英語で「お得」を探しましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

cheap

日本人にとって一番有名な英語の「安い」がcheapかもしれません。

「ともかく価格さえ安ければいい」と言ったニュアンスになります。なので、品質は期待できません。

cheap novel(三流小説)、cheap movie(三流映画)と言ったように、cheapは「品質がよくない・安っぽい」というニュアンスが付きまとい、こんな決まり文句もあるくらいです。

cheap and nasty

= 安かろう、悪かろう(値段が安ければそれだけ質が落ちる/安い物によい物はない)

inexpensive

inexpensiveはcheapのように「品質がダメ/安っぽい」というニュアンスはありません。価格だけ評価している感じでニュートラルな表現です。

affordable

affordableは「入手可能な」という意味の英語です。

「(自分の想定している予算を考えると)安い」という感じです。また、「誰でも買えるような、手ごろな価格」というニュアンスがあります。

例えば、予算1万円で、英語の電子辞書を購入するとします。いろんなネットショップにアクセス、辞書をチェックします。

すると機能のわりに値段が安く(9,000円とします)、しかも「自分が想定した予算」で手に入りやすい価格設定でした。このようなときにaffordableを使います。

reasonable

安くてお買い得な、価格を探すときはreasonableがオススメ。reasonableは「合理的な、正当な、スジの通った」という意味の英語です。

価格にreasonableを使う場合は、「このサービスがこの値段で!?」というニュアンス。価格とサービスが釣り合っていて「この商品はこの値段なら納得できる」というときに使います。

海外に行って、飛び込みでホテルを探す場合はreasonableを使うと吉。こんな感じで。

I am looking for a cheap hotel.

⇒ I am looking for a reasonable hotel.

まとめると

英語の「安い」まとめです。

一口に「安い」と言っても、実にいろんな表現があります。ニュアンスの違いを理解して適切なタイミングで使ってみると、お得な買い物ができるかも。

安い
英語一覧
意味 ポイント
cheap (品質低い、見た目も悪いが)価格が安い 低品質、安っぽさ。価格最優先のときに。
inexpensive (品質、見た目関係なしに)価格が安い 価格だけにフォーカスしている感じ。どちらかというとニュートラルな表現。
affordable (予算的にお手ごろ、誰でも手が届くという意味で)価格が安い 誰でも手に入れられる、買いやすいというニュアンス。
reasonable (「この価格でこのサービスなら納得!」という意味で)価格が安い 「安くてお得」というイメージに近い英語。

最後に

以上、「安い」という英語表現の豆知識をご紹介しました。

cheap、inexpensive、affordable、reasonable、どれも覚えておいて損がない単語なので、それぞれが「どんなニュアンスを持っているか?」を押さえておくことで、場面に応じてより適切な表現をチョイスすることができます。

ぜひ参考にしてみてください。

あわせて読みたい

英語が苦手な社会人が英会話を着実に身につけるコツ

<<英語の豆知識一覧へ