
英会話 1日1フレーズ【No.95】では、「私を信頼してください」と伝えたいときにぴったりの表現、”You have my word.”をご紹介します。
このフレーズには、強い保証と責任感が込められています。安易に使える表現ではありませんが、「ここぞ」という場面で大きな効果を発揮するでしょう。この記事で、意味と使い方をぜひ覚えてみてください。
「約束するよ」と伝える
交際7ヶ月目の熱々カップル、NobuyoとTakeoの会話です。
Nobuyoはそろそろ結婚を考えていますが、Takeoはまだ態度をはっきり示していません。そんなTakeoに、Nobuyoは少し不安を感じています。
Nobuyo: Do you really love me?
私のこと、本当に愛してる?
Takeo: Of course I do. Why are you asking that?
もちろんさ。どうしてそんなことを聞くの?
Nobuyo: I don’t know. I just feel a little worried.
分からないわ。ただ、ちょっと不安で・・・。
Takeo: Don’t worry. I really love you.
心配しないで。僕は本当に君を愛してるよ。
Nobuyo: But sometimes I feel like you are not ready to think about the future.
でも時々、あなたが将来のことを考える準備ができていないように感じるの。
Takeo: I understand. It’s true I haven’t said much about it. But I promise, I will always be honest with you.
わかるよ。確かに将来のことはあまり話してないね。でも約束する、いつも正直でいるよ。
Nobuyo: I hope so. I just want to trust you completely.
そう願うわ。私はただ、あなたを完全に信じたいだけなの。
Takeo: Trust me. I won’t let you down. You have my word.
僕を信じて。君をガッカリさせないよ。約束する。
英単語メモ
worry=心配する、不安がる
future=将来、未来
promise=約束する
このフレーズに注目!
You have my word.
約束するよ。
少し堅くて正式な言い方の「決まり文句」です。日常会話でよく使う I promise.(約束するよ) や I give my word.(私の言葉を信じて) とほぼ同じ意味です。
単なる軽い約束ではなく、「私はあなたのために絶対に守ります」という強い気持ちを伝えたいときにぴったりです。大切な人との約束や、信頼関係を築く場面で使えます。
ただし、この表現には強い信頼と責任感が伴います。「約束するよ」を安易に何度も言うと、後で信頼を失うことがあります。「ここぞ!」というときにだけ使うのが効果的です。
発音記号
/juː hæv maɪ wɜːrd/(ユー ハヴ マイ ワード)
ついでに覚えたい関連フレーズ3選
物事は何でもかんでも保証することはできません。ときに、ハッキリ保証できませんと宣言することが、誠実な対応になる場合があります。
そんなときにおすすめの英語フレーズをご紹介します。”You have my word.”とあわせて覚えみてください。
I’m not sure about it.
なんとも言えません。
「はっきり答えられない」と、自分の判断や情報が確かでないときに使う表現です。
I can’t guarantee that.
保証はできません。
相手に確実性を約束できないときに使う表現です。
Please don’t count on it.
期待しないでください。
「あまり頼らないでください」というニュアンスで、軽く注意を伝えたいときに使う表現です。
最後に
英会話 1日1フレーズ【No.95】では、「私を信頼してください」という強い信頼と責任を伝える表現、”You have my word.”を学びました。
このフレーズを使うことで、「その約束は必ず履行されます」と、強い保証を伝えることができます。”I promise.”といった表現だけでなく、こうした重みのある表現も覚えておくと、英会話の幅が広がります。
ぜひあなたの英会話のフレーズの一つに加えてください。
もう少しだけ英語のフレーズを覚えたい方へ
今回のフレーズはいかがでしたか?
「頻繁に使うことはないけれど、覚えておけば「ここぞ!」という場面で使える」。それが”You have my word.”です。
こうしたフレーズを少しずつストックしていくことで、英語で表現できることが増えていきます。
この記事を読んでもう少し学習の余裕がある方は、ぜひ下記の記事もご覧ください。英語で伝えられることを更に増やすことができるフレーズ集です。
2つ3つ、気になったものをぜひ、あなたの英会話フレーズに加えてみてください。

