You’ve twisted my arm.
君の勝ちだよ。
「負け」は素直に認めるのが吉。
人生には何度か、素直に頭を下げるべきときがある。
致命的な失敗を犯したとき。明らかに誤りを犯して人に迷惑をかけてしまったとき。
こういうときは言い訳は一切いらない。素直に「申し訳ありませんでした!」と頭を下げ、謝罪の気持ちを示した方がいい。
人に頭を下げるのは恥ずかしいことでもなんでもない。むしろ、謝るべきときに謝らない方が、心象的にはよろしくない。
悪いことをしてしまったときに素直に謝る人であるなら、「この人なら許してやるか」と気持ちも多少ゆるくなる。
しかし、失敗を素直に認めずに謝罪の意を示さない人なら話は別だ。
人の神経を逆なでした代償として、「あいつには徹底的に責任を取らすぞ!」と火に油を注ぐことになりかねない。
だから結局素直さは最善の策。
いつでもどこでも、必要な限り、「すいませんでした!」と頭を下げられる謙虚な人間でありたい。
ストック!英単語
twisted someone’s arm = 腕をへし折る
元ネタ
英語独自の表現です。
「この人相手にはどうにもならんぞ」ときは単純にYou win.でもいいですが、心から素直に降参の意を伝えたい。
そんなときはYou’ve twisted my arm.もなかなかイケてます。
ちなみに、「参りました」を伝える英語の類似フレーズとしては、
・You got me.
・I give up.
・I yield.
などがシンプルで覚えやすいです。