現在進行形のポイントまとめ【中学英語やり直し5】

私は今ジャンプしています

超初心者のための中学英語やり直し講座その5です。

このページでは英語の現在進行形について分かりやすく解説します。英語の表現の一つで、仕組みと考え方さえ覚えれば、比較的シンプルに理解することができます。

【第4回】英語の一般動詞はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク

現在進行形とは

今ちょうど何かをしていること。「現在~がおこなわれています」を伝えるのが現在進行形です。

例えば今あなたがこのページを読んでいるということは、『英会話ビギナーズWEB』を見ている最中です。このような「今していること」を伝えるのが現在進行形です。

ではどうやって英語で現在進行形を作るのか?基本ルールがこちらです。

主語+be動詞+動詞にing

例)

→I(主語) am(be動詞) reading(動詞のread+ing) a book.(私は本を読んでいます。)

→She(主語) is(be動詞) playing(動詞のplay+ing) tennis.(彼女はテニスをしています。)

→They(主義) are(be動詞) singing(動詞のsing+ing) a song now.(彼らは今、歌を歌っています。)

now=今

覚えておきたい英語の基本動詞まとめはこちら

覚えておきたい動詞+ingの作り方

英語の現在進行形を作る場合、

1・動詞にそのままingをつける

2・語尾のeをとってingをつける

3・語尾のieをyに変えてingをつける

4・語尾の子音を重ねてingをつける

というパターンがあります。

動詞にそのままingをつける

read→reading

play→playing

sing→singing

watch→watching

do→doing

動詞のeをとってingをつける

come→coming

take→taking

make→making

write→writing

eで終わる動詞はingをつけるさい、このようにeが消えてingがつきます。

語尾のieをyに変えてingをつける

lie→lying

tie→tying

ie→y+ingで表記します。

語尾の子音を重ねてingをつける

特殊な例で、動詞の語尾が短母音(音を伸ばしたり重ねずに短く「ア・イ・ウ・エ・オ」と読む母音のこと)+子音の場合、語尾の子音を重ねてingをつけます。

run→running

get→getting

swim→swimming

begin→beginning

否定文の作り方

現在進行形はbe動詞の文と同じ考え方で否定文を作ることができます。すなわち、be動詞の後ろにnotを入れればOKです。

主語+be動詞+not+動詞にing

例)

I am not studying English now.(私は今英語を勉強していません。)

He is not playing soccer.(彼はサッカーをしているところではありません。)

We are not doing our homework.(私たちは宿題をしているところではありません。)

疑問文の作り方

現在進行形の疑問文はbe動詞の疑問文の作り方と同じ。be動詞を先頭にして作ります。

be動詞+主語+動詞にing+?

例)

Are you watching TV now?(あなたは今テレビを見ていますか?)

→Yes, I am.(はい、そうです。) / No, I am not.(いいえ、違います。)

Is she singing a song?(彼女は歌を歌っていますか?)

→Yes, she is. / No, she isn’t.

isn’t=is not

現在進行形にならない動詞

英語の動詞のなかには、現在進行形を作れない動詞があります。

具体的には、have(持っている)やknow(知っている)など、状態や心情を表す動詞がそれに当てはまります。

例)

I am knowing you.→I know you.

He is having a book.→He has a book.

ただしhaveの場合は、食べているという意味になる場合に限り、現在進行形にすることができます。

例)

They are having a breakfast.

まとめ

最後に英語の現在進行形の基本ルールのまとめです。

「今ちょうど~しています」を表す英語が現在進行形です。

作り方は、主語+be動詞+動詞のingが基本。動詞は基本的にingをつければOKですが、動詞の中には語尾を変えてingをつけるものがあります。

そこだけを注意し、主語+be動詞+動詞のing=~している最中、とイメージして覚えることが大切です。

【第6回】助動詞のcanへ

あわせて読みたい

英語が苦手な社会人が英会話を着実に身につけるコツ

<<超初心者のための中学英語やり直し講座に戻る