How much do I owe you? – 英会話 1日1フレーズ【No.75】

積極的な彼女

英会話 1日1フレーズ【No.75】では、お金を払う場面や「借りがある」と伝えたいときに使える表現、”How much do I owe you?”をご紹介します。

このフレーズは、お金をいくら払えばいいか聞きたいときや、誰かに借りができたときにぴったりです。この記事で意味や使い方をしっかり覚えて、ぜひあなたの英会話フレーズに加えてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

「いくら払えばいい?」と聞く

MamiとKentoがディナーデートを終了。Kentoが食事代を全額支払い、お店をあとにします。

Mami: I’m completely full. That was a lovely dinner.

おなかいっぱい。すてきなディナーだったね。

Kento: I’m glad to hear that.

そう言ってもらえて嬉しいよ。

Mami: How much do I owe you?

私の分、いくら?

Kento: Never mind.

気にしないで。

Mami: Thank you. Next time, it’s on me.

ありがとう。今度は私がごちそうするね。

Kento: Sure.

うん。

Mami: How about next Friday?

今度の金曜はどう?

Kento: You’ve got it.

いいよ。

英単語メモ

owe=借りがある、借りている

mind=気にする

full=いっぱいの、満腹の

このフレーズに注目!

How much do I owe you?

いくら払えばいい?=(私の分は)いくら?

「owe」は、「借りがある」「借りている」という意味の動詞です。直訳すると、「私はあなたにいくら借りていますか?」という意味になります。

実際のニュアンスはもっとシンプルで、「いくら払えばいい?」とか「私の分はいくら?」という場面で使われます。

使う場面

・友達が代わりに何かを買ってくれたとき

例:コーヒー、ランチ、映画のチケットなど

・割り勘するとき、自分の分を聞きたいとき

誰かにサービスや手伝いをしてもらって、お礼として支払いをしたいとき

など

たとえば、友達とカフェに行って、友達が先に全員分を払ってくれたとします。
そのときに”How much do I owe you?”(私の分、いくら?)と聞きます。

この一言で、「ちゃんと払いたい」という気持ちを伝えることができます。丁寧でスマートな表現として覚えておくと便利です。

返し方

“How much do I owe you?”と伝えたにも関わらず、「私が払うからOKです!」と相手が支払いを気にしていない場合は、このように返します。

Never mind.(気にしないで)

It’s on me.(私のおごりだよ)

Don’t worry about it.(心配いらないよ)

発音記号

/ haʊ mʌtʃ duː aɪ əʊ juː /(ハウ マッチ ドゥー アイ オウ ユー)

支払いで役立つおすすめ英語フレーズ4選

“How much do I owe you?”とあわせて覚えておきたい、英語での支払いに関する便利フレーズをご紹介します。

誰と食事をするか、どんなお店かによって、使う表現をうまく使い分けることで、スムーズに支払いができて安心です。

Let’s split the bill.

割り勘しましょ。

友達同士などで平等に支払いたいときに使える表現です。

Can we get separate checks?

会計は別で。

レストランなどで、店員さんに会計を個別にお願いしたいときに使う表現です。

I’d like to pay in cash.

支払いは現金で。

クレジットカードではなく、現金で支払う意思を伝えるときに使う表現です。

I think you gave me the wrong change.

お釣りが間違ってます。

支払い後、お釣りの金額に間違いがあったときに丁寧に伝える表現です。

最後に

英会話 1日1フレーズ【No.76】では、「お金」や「貸り」に関係する表現、”How much do I owe you?” を学びました。

友達や誰かと食事に行ってごちそうになったり、逆にごちそうしたりと、「お金」にまつわる場面は日常でもよくあります。そんな時に、適切な一言が言えることは、コミュニケーションを円滑にするためにとても大切です。

このフレーズは、「いくら払えばいいか聞きたいとき」や「誰かに借りができたとき」に使う定番の表現です。ぜひあなたの英会話で役立ててください。

「英語で伝えられること」を増やしたい方へ

今回のフレーズはいかがでしたか?

“How much do I owe you?” は、お金に関係するリアルな表現ですが、「そこでこの一言」と使える場面ごとにフレーズを覚えておくことで、英語で伝えられることがどんどん増えていきます。

下記の記事では、そうした「汎用性」を重視し、相手への依頼や断りなど、日常会話でよく使うフレーズを紹介しています。余裕がある方はぜひチェックして、2つか3つ、フレーズを覚えてみてください。

詳細はこちらをクリック!

英会話で自分の考えを伝えるおすすめ英語例文集

<<No.74へ英会話 1日1フレーズ【No.51~100】へNo.76へ>>