過去進行形のポイントまとめ【中学英語やり直し13】

ダンスしていました

超初心者のための中学英語やり直し講座その13です。

このページでは過去進行形について、重要なポイントをだけを厳選して分かりやすく解説しています。

基本的な考え方を押さえれば、覚えることはそれほど多くありません。まずは最低限、ここだけを確認しておきましょう。

【第12回】be動詞の過去形はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

過去進行形とは、「過去のある時点」でしていた動作を表現するための英語です。かんたんに言うと、「そのときは~していました」を伝える英語です。

考え方は現在進行形と同じです。be動詞の部分が過去形になっただけです。このような形で過去進行形を作ることができます。

主語+be動詞の過去形(was、were)+動詞のing形

be動詞の過去形について

まずは前回の復習も兼ねてbe動詞の過去形について確認しておきましょう。

amとis → was

are → were

過去進行形では、wasとwere、be動詞の過去形を使って文を作ります。

現在進行形との違いを確認

現在進行形と過去進行形の違いはbe動詞の時制。文の作り方は、現在進行形と同じです。

例1)

I am playing tennis now.(=私は今テニスをしています。)

I was playing tennis then.(=私はそのときテニスをしていました。)

例2)

They are studying English.(彼らは英語を勉強しています。)

They were studying English.(彼らは英語を勉強していました。)

nowをthenに変えると、「今」→「そのとき」という意味になります。

否定文の作り方

過去進行形は現在進行形と同じ方法で否定文を作ることができます。すなわち、be動詞の後ろにnotを入れます。

主語+be動詞の過去形+not+動詞にing

例)

I was not studying English then.(=私はそのとき英語を勉強していませんでした。)

He was not playing soccer.(=彼はサッカーをしていませんでした。)

We were not doing our homework.(=私たちは宿題をしていませんでした。)

疑問文の作り方

過去進行形の疑問文は現在進行形の疑問文の作り方と同じです。be動詞の過去形を先頭にして作ります。

be動詞の過去形+主語+動詞にing+?

例)

Were you watching TV then?(あなたはそのときテレビを見ていましたか?)

→Yes, I was.(はい、そうです。) / No, I was not.(いいえ、違います。)

Was she singing a song?(彼女は歌を歌っていましたか?)

→Yes, she was. / No, she wasn’t.

wasn’t = was not

まとめ

最後に英語の過去進行形の基本ルールのまとめです。

「(そのとき)~していました」ということを表す英語が過去進行形です。まずは主語+be動詞の過去形+動詞のingという作り方を覚えておきましょう。

動詞は基本的にingをつければOKですが、動詞の中には語尾を変えてingをつけるものがあります。この点は現在進行形と同じです。

そこだけを注意し、主語+be動詞の過去形+動詞のing=(そのとき)~していました、というイメージで覚えましょう。

【第14回】一般動詞の過去形へ

あわせて読みたい

初心者向けおすすめ英会話教材まとめ

<<超初心者のための中学英語やり直し講座に戻る